12/7(土) 12/8(日) 名古屋・大阪開催 山の天気講座のお知らせ

12月7日(土)、8日(日) に 山の天気講座を名古屋、大阪にて開催します。
今回は、冬山登山にフォーカスしながら、山の天気の基礎から応用まで、時間の許す限り、わかりやすくお伝えします。
初級編では山の天気の基本を始め、冬に出現する気圧配置と注意点、そして最も注意すべき低体温症の事故を防ぐ方法についてお伝えします。山の天気を学びはじめたばかりの方はもちろん、冬山の天気についてもう一度おさらいしたいという方にもぴったりのコンテンツになっています。
中級編は「冬山の気象リスクを予想するための天気図の活用」をテーマに、初級編で学んだ内容からさらに踏み込んで、山登りのプロであれば必ず見ている各種高層天気図の見方を基本から解説するほか、大雪などの冬山の天気の特徴や気象リスクについて、過去の遭難事例や実習も交えながら習得していただきます。
次回の登山で即使えるノウハウばかりをお伝えしますので、本講座を受講することで、皆さんの遭難リスクは限りなく低くなっていることでしょう。
また、今回も、講師への質疑応答の時間を、できる限り確保する予定です。講義での不明点はもちろん、山の天気や登山に関することは、どんな質問も大歓迎です。「こんなこと聞いていいのかな?」と思うようなことでも、どうぞ遠慮なく質問してみてください。
本講座は、ヤマテン「山の天気」有料会員の方はもちろん、一般の方もご参加いただけます(受講料は異なります)。
お申し込みは本サイトにて11月11日(月)正午から受付を開始します。
2019年12月7日 (土) 名古屋会場 |
2019年12月8日 (日) 大阪会場 |
|
---|---|---|
時間 | 初級:10:00~11:30(受付開始 9:30) 中級:13:00~15:00(受付開始 12:30) |
初級:10:00~11:30(受付開始 9:30) 中級:13:00~15:00(受付開始 12:30) 手話通訳が入りますので、ご理解の程、よろしくお願い致します |
会場 | 日本陶磁器センター(大会議室) 〒461-0002 名古屋市東区代官町39-18 ・地下鉄桜通線「高岳駅」2番出口より徒歩約8分 ・地下鉄東山線「新栄町駅」2番出口より徒歩約10分 会場までの地図は こちら をご覧ください |
大阪府社会福祉会館 505号室 〒542-0012 大阪市中央区谷町7-4-15 会場までのアクセスは こちら をご覧ください |
募集人数 (先着順) | 40名 | |
講師 | 渡部 均(予定) | 猪熊 隆之(予定) |
講座内容 | 初級:「安全登山のための天気図の見方」 中級:「冬山の気象リスクを予想するための天気図の活用」 |
費用 | 初級のみ受講:2,000円(一般価格:3,000円) 中級のみ受講:2,000円(一般価格:3,000円) 初級+中級受講:3,500円(一般価格:5,500円) ※初級・中級を両方受講の方は500円引きとなります。 当日会場でお支払いをお願いいたします |
主催 | 株式会社ヤマテン、有限会社メテオジャパン |
お申し込み受付開始は11月11日(月)正午~を予定しております。
受講をご希望の方は、本サイトから、お申し込みください。
12月7日(土)、8日(日) に 山の天気講座を名古屋、大阪にて開催します。
今回は、冬山登山にフォーカスしながら、山の天気の基礎から応用まで、時間の許す限り、わかりやすくお伝えします。
初級編では山の天気の基本を始め、冬に出現する気圧配置と注意点、そして最も注意すべき低体温症の事故を防ぐ方法についてお伝えします。山の天気を学びはじめたばかりの方はもちろん、冬山の天気についてもう一度おさらいしたいという方にもぴったりのコンテンツになっています。
中級編は「冬山の気象リスクを予想するための天気図の活用」をテーマに、初級編で学んだ内容からさらに踏み込んで、山登りのプロであれば必ず見ている各種高層天気図の見方を基本から解説するほか、大雪などの冬山の天気の特徴や気象リスクについて、過去の遭難事例や実習も交えながら習得していただきます。
次回の登山で即使えるノウハウばかりをお伝えしますので、本講座を受講することで、皆さんの遭難リスクは限りなく低くなっていることでしょう。
また、今回も、講師への質疑応答の時間を、できる限り確保する予定です。講義での不明点はもちろん、山の天気や登山に関することは、どんな質問も大歓迎です。「こんなこと聞いていいのかな?」と思うようなことでも、どうぞ遠慮なく質問してみてください。
本講座は、ヤマテン「山の天気」有料会員の方はもちろん、一般の方もご参加いただけます(受講料は異なります)。
お申し込みは本サイトにて11月11日(月)正午から受付を開始します。

12月7日(土)名古屋会場
日時 | 初級:10:00~11:30(受付開始 9:30) 中級:13:00~15:00(受付開始 12:30) |
---|---|
会場 | 日本陶磁器センター(大会議室) 〒461-0002 名古屋市東区代官町39-18 ・地下鉄桜通線「高岳駅」2番出口より徒歩約8分 ・地下鉄東山線「新栄町駅」2番出口より徒歩約10分 会場までの地図は こちら をご覧ください |
募集人数 | 40名 ※先着順。定員に達し次第、申込受付を終了いたします |
講師 | 渡部 均(予定) |
講座内容 | 初級:「安全登山のための天気図の見方」 中級:「冬山の気象リスクを予想するための天気図の活用」 |
費用 | 初級のみ受講:2,000円(一般価格:3,000円) 中級のみ受講:2,000円(一般価格:3,000円) 初級+中級受講:3,500円(一般価格:5,500円) ※初級・中級を両方受講の方は500円引きとなります。 当日会場でお支払いをお願いいたします |
主催 | 株式会社ヤマテン、有限会社メテオジャパン |
12月8日(日)大阪会場
日時 | 初級:10:00~11:30(受付開始 9:30) 中級:13:00~15:00(受付開始 12:30) 手話通訳が入りますので、ご理解の程、よろしくお願い致します |
---|---|
会場 | 大阪府社会福祉会館 505号室 〒542-0012 大阪市中央区谷町7-4-15 会場までのアクセスは こちら をご覧ください |
募集人数 | 40名 ※先着順。定員に達し次第、申込受付を終了いたします |
講師 | 猪熊 隆之(予定) |
講座内容 | 初級:「安全登山のための天気図の見方」 中級:「冬山の気象リスクを予想するための天気図の活用」 |
費用 | 初級のみ受講:2,000円(一般価格:3,000円) 中級のみ受講:2,000円(一般価格:3,000円) 初級+中級受講:3,500円(一般価格:5,500円) ※初級・中級を両方受講の方は500円引きとなります。 当日会場でお支払いをお願いいたします |
主催 | 株式会社ヤマテン、有限会社メテオジャパン |
お申し込み受付開始は11月11日(月)正午~を予定しております。
受講をご希望の方は、本サイトから、お申し込みください。